チーズケーキをリニューアルしました
2020.12.13
チーズケーキをリニューアルして、より美味しくなりました。
これまでと比べて濃厚で、チーズのコクと滑らかさ、そしてレア感をお楽しみいただけます。
コーヒーとの相性もばっちりで、深煎りにもフルーティで酸味があるコーヒーにもよく合いますので、ぜひお試しください。
2020.12.13
チーズケーキをリニューアルして、より美味しくなりました。
これまでと比べて濃厚で、チーズのコクと滑らかさ、そしてレア感をお楽しみいただけます。
コーヒーとの相性もばっちりで、深煎りにもフルーティで酸味があるコーヒーにもよく合いますので、ぜひお試しください。
2020.12.03
グアテマラ ラ・タシータの販売を再開しました。コクと酸味のバランスが取れた滑らかな口当たりはそのままで、以前に比べてよりクリアな印象です。
豆のパッケージは、Warmingな気分や語らいをイメージしたイラストが描かれています。
これまでご好評頂いていたブラジル ダス・フローレスとコロンビア エル・サフィーロは、豆の販売が終了となり、ドリップコーヒーも在庫がなくなり次第終了させて頂きます。
コロナの影響で生産地や物流に支障が生じていることもあり、同じ銘柄を継続することが以前より難しくなっていますが、新商品を近いうちにお知らせできるかと思います。
引き続きよろしくお願いします。
2020.11.27
昨日11月26日の京都新聞「京商NEWS」欄で、TRIBUTE COFFEEの記事を掲載していただきました。
京都商工会議所には大変お世話になっていて、関東出身の私が京都で店を開くことになった時から、親身に相談に乗っていただき、以来多くのサポートをいただいています。
これから店を始めようかと思っている方も、京商さんに相談されることをおすすめします。
2020.11.20
おうちや職場・旅行先で、器具がなくても本格的なコーヒーを簡単に楽しめる、ドリップ不要なティーバックタイプのコーヒーです。
豆はエチオピア グジ・シャキソとインドネシア ブルーリントンの2種類をご用意しました。マイルドでリラックスしたい気分の時にぴったりなエチオピアと、力強くてリフレッシュしたい気分の時にぴったりなインドネシアを、なりたい気分に応じてお選びいただけます。
価格は1個160円(税別)。お得な5個セットや、ギフトにおすすめの12個セット、20個セットをご用意しています。
パッケージのイラストはNHK Eテレ「2355」の「バー仮説」を手がける飯田千里さんに描いていただきました。
おうち時間・テレワーク・大切な人との語らいの場で、または旅行や出張先で、そしてお歳暮・クリスマス・年末年始の贈り物・カジュアルギフトとして、TRIBUTE COFFEEのコーヒーバッグをぜひご利用くださいませ。
2020.11.17
一昨日11月15日、京都のコーヒーイベントENJOY COFFEE TIMEに初出店させていただきました。
たくさんのお客様にお越しいただき本当にありがとうございました。
運営スタッフや出店者様には大変お世話になりました。
今回はお声がけいただき改めて感謝申し上げます。
本日から通常営業いたします。引き続き宜しくお願いいたします。
2020.11.12
京都河原町の雑貨店アンジェさんのクリスマス商品の撮影場所として、TRIBUTE COFFEEをご使用いただきました。
Webを拝見しましたが、素敵なアイテムばかりで本当にワクワクします。
おうち用やプレゼント用に欲しいものが沢山ありました。
2020.10.27
おうちや職場で、器具がなくても本格的なコーヒーを手軽に楽しめる、ティーバッグタイプのコーヒーです。
ドリップバッグにするか迷いましたが、コーヒーバッグのほうがドリップ不要でより手軽、そして味が安定するという利点があります。
豆は店内でご提供しているシングルオリジン2種類の予定です。
カッピング以外は、最近コーヒーバッグばかり飲んでます😆
2020.10.20
数量限定でコロンビアの浅煎りコーヒーの販売を開始します。
フローラルなアロマ、柑橘系の爽やかな酸味、バニラのような上質な甘みが特徴です。
コロンビア南部のウィラ地方の小農家で生産されたマイクロロットです。
普段は浅煎りを飲まないという方も、フルーティで紅茶のような新しいコーヒーの世界を楽しみ、Inspiringされてみませんか?もちろん浅煎り好きな方にも自信を持っておすすめできるコーヒーです。
今回数量限定のため豆の販売は店頭のみとさせていただきます。
2020.10.06
先日10月1日はコーヒーの日、そして中秋の名月でもありました。
そこで「月とコーヒー」(吉田篤弘著)という本を店に飾りました。
不思議な余韻とともに心が癒される短編小説集です。
しばらく置いてありますので、ご自由に手に取って、よろしければお席でコーヒーのお供にどうぞ。
Relaxingな気分になる「ブラジル ダス・フローレス」が、この本におすすめのコーヒーです☕️
2020.09.26
京都のミニツアー「まいまい京都」の「珈琲・三条編」にお越しいただきました。
大したおもてなしはできませんでしたが、楽しんでいただけたなら嬉しいです。
牧野さん、柏原さん、まいまい京都の皆様、ありがとうございました。