BLOG

2月の営業予定

2024.02.02

2/1(木)から3/10(日)までCOFFEE HOLIC開催中です。
ぜひお越し下さいませ。
https://coffeeholic.jp/

2/25(日) イベント出店させて頂きます。
店舗はお休みを頂きます。

COFFEE HOLIC
1日限定飲み比べイベント
2/25(日)11:00-18:00
京都市京セラ美術館にて

2/12(月)、2/23(金)の祝日は通常営業です。

定休日
月曜日(月曜が祝日の場合は営業して翌火曜休)
営業時間
12:00-19:00

2月もどうぞ宜しくお願いします。

【イベントのお知らせ】 COFFEE HOLIC 4

2024.01.16

今年もCOFFEE HOLIC に参加させて頂きます。
参加するお店が、同じ生豆を焙煎・抽出してご提供します。

https://coffeeholic.jp/

12の珈琲めぐり
2/1(木)〜3/10(日)
参加各店にて開催

1日限定飲み比べイベント
2/25(日)11:00-18:00
京都市京セラ美術館にて開催

今年の豆はドミニカです。
お越しをお待ちしています。

以下当イベントのコンセプトを紹介させて頂きます。

コーヒーの味は生豆の質や焙煎の度合い、抽出の具合いによって実にさまざまな違いが起こります。
どのような生豆を、どのように焙煎し、どのような抽出レシピで表現するのか。
お店は常日頃からこういった試行錯誤と検証を繰り返し商品として提供します。
そもそも、お店ごとに目指すゴールも違います。

生豆が違うと当然味も違います。
焙煎や抽出のアプローチでおもしろいほどに味は変化するのに、生豆の産地や品種などの情報だけで味を決めるのは勿体ないと思いませんか?

年末年始と1月の営業予定

2023.12.29

年内は明日30日(土)まで営業いたします。
年始は3日(水)からの営業です。

8日(月祝)は営業いたします。
9日(火)から11日(木)まで臨時休業を頂きます。

営業時間 12:00-19:00
定休日 月曜日(月曜が祝日の場合は翌火曜休)

今年もあとわずかですね。
どうか良い年をお迎えください。

シュトーレン

2023.12.11

今年もご提供を開始しました。

オーガニックレーズンやオレンジピールをラム酒に長時間漬けて、ふんだんに混ぜ込みました。
くるみやアーモンドのマジパンにいたるまで良質の材料を使用しています。

フルーティな浅煎りにも、どっしりした深煎りにも、コーヒーとの相性は抜群です。

去年よりも数を増やしましたが数量限定のため、ぜひお早めにお楽しみください。

12月の営業予定

2023.12.05

12月は30日まで営業いたします。
12/31から1/2までお休みを頂き、年始は3日から営業を開始します。

今年もあと一か月、どうぞ宜しくお願いいたします。

定休日 毎週月曜日
営業時間 12:00-19:00

【イベントのお知らせ】古着と珈琲と

2023.12.05

– 日時:2023年12月16日(土) – 17(日) 10:00-18:00
※入場無料
– 場所:CIGOTO no BA
– 住所:〒604-0992 (中京区寺町通 夷川上る)

ー背景の物語を伝えながら、古着と珈琲を販売するイベントー
@furugito_coffeeto_

若い人たちが立ち上げた、素敵なイベントに参加させて頂いています。
当日はコーヒー豆を販売して頂きます。
ぜひお立ち寄り頂けますと幸いです。

以下イベント詳細です。

ー背景の物語を伝えながら、古着と珈琲を販売するイベントー
【古着と珈琲と】を開催します!

☕️「知らずに飲んだら、もったいなくない?」

育てる人、輸入する人、焙煎する人、抽出する人、
海を超え、様々な職人たちに「おいしくなれよ」と
バトンを受け継がれてきた珈琲。

東京と京都にある、5店舗にご協力いただき、
マスターたちがどんな人生を生き、どんな思いで珈琲を届けてくれているのか、会場で可視化しながら、美味しい珈琲を飲んでいただこうという企画です。

📕インタビューを元にしたコンテンツ
– マスターの人生の断片や、珈琲を捉える目線を記事にした展示コンテンツ・パンフレット
– 店舗ごとの紹介動画や情報の発信(instagramで順次公開中!)

🫘イベント当日の珈琲販売
– 5店舗のお豆に、オリジナルのデザインとメニュー名をつけ、販売します。せっかくなので、味や産地ではなく、付された物語を軸に珈琲を選んでみてください。
– ドリップコーヒーと、ドリップバッグを用意しています。

🏠参加いただいた店舗の皆様

【NuCUP COFFEE】西岡良庸さん(@nucupcoffee
【COYOTE】門川雄輔さん・高務初音さん(@coyote.kyoto
【TRIBUTE COFFEE】栗林寛さん(@tribute_coffee
【IOLITE COFFEE ROASTERS】吉田大輔さん(@iolite.coffeeroasters
【佐々木奎太さん】(@tamakei9

📌EVENT INFO
– 日時:2023年12月16日(土) – 17(日) 10:00-18:00 ※入場無料
– 場所:CIGOTO no BA
– 住所:〒604-0992 京都府京都市中京区寺町通 夷川上る藤木町31-2荒牧ビル
– アクセス:東西線「京都市役所前」駅から徒歩5分、烏丸線「丸太町」駅から徒歩10分

【新作】ケニア ニエリ ガタイティ AA

2023.11.18

浅煎りの新作コーヒーをご案内させて頂きます。

白桃やグリーンアップルを思わせる風味、丸みのある口当たりが特徴です。

先日販売終了したケニア ニエリ ガチャタABや、以前販売していたタケニア 二エリ キアンブ AAと生産地域が同じで、精製所が異なるコーヒー豆です。味の違いをぜひお試しください。

【焙煎度】★☆☆(浅煎り)
【コク】★☆☆
【酸味】★★★
【生産地情報】
栽培エリア:ニエリテル地区ガタイティ精製所
標高:1,720m
栽培品種:SL28・SL34・Ruiru11・Batian
精製方法:ウォッシュト

生産地について
Nyeri県Tetu地域Gathaithi市のGakiに位置しています。ナイロビからは北に約160kmの
距離にあり、Kenya山とAberdare地域と呼ばれる高原地帯に挟まれているため、高品質なコーヒー生産に適した土地です。
収穫は完全完熟チェリーのセレクトピッキングによって行われ、収穫同日中にGathaithi Wet Millに持ち込まれます。この際、完熟チェリーのみをプロセスするために質の悪いチェリーは取り除かれます。チェリーはパルピングされた後、ミューシレージを取り除くために一晩醗酵工程をとります。醗酵後は水路を通ってタンクに運ばれ、そこでパーチメントは洗われて少しの間水に漬けられます。その後アフリカンベッドにて乾燥工程をとりますが、乾燥時間は気候や温度、他の生産処理中のコーヒーの量などによって調整されます。乾燥工程中は継続して異物・質の悪いパーチメントの除去や、均一に乾燥させるための撹拌が行われています。
当商品はケニア有数のトップスペシャルティコーヒーを取り扱う輸出業者であるDORMANS社からセレクトしました。

11月の営業予定

2023.10.29

11/5(日)イベント出店のためお休みを頂きます。
広島パルコで開催されるCOFFEE CITY FES.に出店させて頂きます。

営業時間 12:00-19:00
定休日 月曜日

今年もあと2か月、どうぞ宜しくお願いします。

【イベント出店のお知らせ】広島パルコ COFFEE CITY FESTIVAL

2023.10.27

11/5(日)、広島パルコで開催されるCOFFEE CITY FESTIVAL に出店させて頂きます。

■期間:2023年11月3日(金・祝)~11月5日(日) 10:00〜20:30
■会場:広島PARCO 本館6F PARCO FACTORY/パルコファクトリー
■入場料:無料
TRIBUTE COFFEE は11/5(日)のみ出店いたします。
当日店舗はお休みを頂きます。

当店はGUEST CITY からの参加となります。
広島・中国地方でのイベント出店は初めてです。
自分が焙煎したコーヒーを広島のお客様にご提供する機会を頂き、ありがとうございます。

当日はドリップコーヒの試飲とコーヒー豆の販売を行います。
豆販売メインのイベントも今回が初めてです。
私は普段のイベントではハンドドリップに没頭してしまうことが多いので、今回はお客様とたくさんお話が出来ればと楽しみにしています。

以下イベント詳細です。

#REPOST @parco_hiroshima_official with @get__repost__app コーヒーの祭典「COFFEE CITY FESTIVAL 」開催決定!

■期間:2023年11月3日(金・祝)~11月5日(日) 10:00〜20:30
■会場:広島PARCO 本館6F PARCO FACTORY/パルコファクトリー
■入場料:無料
※試飲には「試飲チケット付オリジナルグッズ」のご購入が必要になります。
■オリジナルグッズ:
・試飲チケット3枚付オリジナルポストカード(600円)
・試飲チケット5枚付オリジナルステッカー(800円)

「街のカルチャーはコーヒーショップによって作られる」をコンセプトに、札幌 PARCOで過去4回開催し、大盛況を記録した本イベント。
ついに広島でも初の開催が決定!

街に根付いた老舗のロースターや、新進気鋭のロースターなど、広島県内外から約30店舗のロースターの商品が日替わりで展開されます。
全国各地のこだわりのコーヒーを飲み比べ、自分好みのコーヒー豆を見つけることができます。ほかにもワークショップ等も企画中!

また今回は日本だけに留まらず、インドネシアのコーヒー豆も登場いたします。普段なかなか触れることができない海外のコーヒーカルチャーは必見です!

こだわりの焙煎技術で磨き抜かれた豆、その一杯に込められた想いや背景までも知ることができる“きっかけ”の場をつくります。

出店者等の詳細情報は「COFFEE CITY FESTIVAL」の公式SNSにて随時配信いたします!
広島PARCOでのコーヒーの祭典をお見逃しなく!

【新作】インドネシア ブルーリントン

2023.10.24

ニュークロップ(新年度産)のブルーリントンの販売を開始します。

店内でのドリップコーヒーや卸先様へのご提供は一足早くスタートしていましたが、本日から店頭・オンラインストアでの豆のお取り扱いが始まりました。

今年は例年以上にブライトな印象です。その個性を踏まえながら、ブルーリントンらしい力強い風味と甘味を焙煎によって仕上げました。
ぜひ高品質のマンデリンコーヒーをお楽しみください。

商品情報:
力強い味わい、ハーバルで大地のような風味、スパイシーな風味
【焙煎度】★★★(中深煎り)【コク】★★★【酸味】★
【生産地情報】栽培エリア;リントン ニフタ地区  標高;1,200~1,400m 栽培品種;ティピカ他 精製方法;スマトラ式